藁納豆の作り方 実践編

by kurashow on 2020年02月04日 in

こんにちは蔵精のよーこです

 

R工房の佐野さんをお招きして

藁納豆の作り方を教えていただきましたよ〜!

 

DA9FB262-929C-40A6-AC0C-AD3EF299EC70

藁を綯うなんて普段しない事して、

かなり脳が活性化されました!

楽しかった〜❣️

 

佐野さんのスゴイとこは、納豆を作るのが目的ではなく、

藁文化を継承したくて納豆をお作りになっています。

素晴らしいですね!

 

 

 

中々見る事のない職人技を披露していただきながら、

納豆作りのポイントをお伺いしました。

 

CB53B757-CFA4-441E-AB45-537326FFAC10

「可愛いい方持って来ちゃった」と言って着たかっぽう着!

お茶目な一面も

 

納豆作りで最も大事な事は、この4つ!と何度もおっしゃってました。

 

1、温度

 

2、湿度

 

3、空気の出入り

 

4、納豆菌

 

ムムム、、、?

 

1、温度   こちらは、42度〜50度までは大丈夫とのこと

ホカロンやタオル、コタツやなんかで温度を1日キープ!

 

2、湿度    私の顔だけじゃない、納豆にも潤いが大事!

適度な湿度が保たれるのが、ワラ!のよう。

煮沸することで水分がワラに入り湿度が保たれるのだろう。

他にも枯葉や、ビワの葉にも枯草菌がついてるので納豆は出来るそうですよ!

 

3、空気の出入り  通気性が大事ということからも、lワラは適しているのですね〜!

 

4、納豆菌      蒸しあがった大豆に7〜8cmの煮沸したワラ15本位を入れて箸を使わずに素早く混ぜていくとすでにねばりが出てきます。この時点でお醤油やドレッシングをかけて食べてもメッチャ美味しいです!

 

ネバ〜〜、ネバ〜〜

 

また、機会を作ってワークショップをやりたいと思います。

納豆好きな方の参加をお待ちしておりま〜す。\(^。^)/

 

8775102E-F3D5-4CAA-93F4-F52D65205249

成功!出来ました!😄✨✨✨🎊

 

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
蔵精
http://kurashow.com/
住所:千葉県夷隅郡大多喜町桜台32
TEL:0470-82-4949
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇